SSブログ

2023/7/16 大除沢不動滝 蛹沢不動滝 [歩く]

秩父の滝を見に行ってきました。

IMG_2307のコピー.JPG
大除沢不動滝

IMG_2348のコピー.JPG

IMG_2352のコピー 2.JPG
蛹沢不動滝

IMG_2303のコピー.JPG
アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶
飲み頃温度は4〜8°C。
温度が低いと泡が低め、高いと多めになります。
冷えすぎで泡が出ない時は両手で缶を温めるとシュワっと出てきます。

nice!(16)  コメント(4) 

2022/10/2 黒斑山~蛇骨岳~仙人岳 [歩く]

浅間山の第一外輪山、黒斑山(くろふやま)へ行ってきました。

IMG_2051.JPG

登山口は車坂峠。

IMG_2056.JPG

槍の鞘で、前方に浅間山がみえます。
ところがよくみると、見えている山のほとんどは第二外輪山の前掛山で、同じような色なので稜線がみえにくいのですが、左奥に少しだけ浅間山がみえているのでした。

だいぶ前に前掛山に登ったことがあり、思い出しました。
前掛山山頂は、浅間山山頂の少し手前にあり、噴火警戒レベル1では、前掛山までしか行けず、その先の浅間山は立ち入り禁止です。

ここから、左側の急な道を登っていきます。

IMG_2065.JPG

登り切るとトーミの頭というところにでます。
ここから先は第一外輪山の尾根を縦走する道になります。

IMG_2069.JPG

高いところが黒斑山山頂です。

IMG_2073.JPG

黒斑山山頂。標高2404mですが、登山口の車坂峠が1973mですので、それほどきつい登山ではありません。山頂は狭い樹林帯でしたが、浅間山方向が展望できるようになっていました。

IMG_2075.JPG

山頂付近をクローズアップすると、手前の前掛山とその奥の浅間山の噴火口がわかると思います。

IMG_2089.JPG

さらに先へ進み、蛇骨岳(標高2366m)。

IMG_2095.JPG

IMG_2099.JPG

そのまた先の仙人岳(2319m)。

IMG_2109.JPG

もっと先がありましたが、標高がだんだん低くなるので、ここで引き返しました。
先から下りて周回するコースがあるのですが、日没までに戻れないかもしれないので断念。

IMG_2113.JPG

好天に恵まれ、暑くもなく、寒くもなく、気持ちの良い1日でした。

IMG_2117.JPG

一部紅葉していましたが、本格的な紅葉はこれからです。紅葉シーズンになると、道路や駐車場が混雑するので、なかなかでかけられません。

浅間山は活火山で、この日はほとんど噴煙がみられませんでしたが、いつ大噴火するかわからず、数年前の御嶽山の噴火が頭をよぎりました。
nice!(14)  コメント(4) 

2022/8/11 金時山〜明神ヶ岳〜明星ヶ岳 [歩く]

山の日ということで、神奈川県箱根町の金時山へ行ってきました。ここだけなら楽勝ですが、3時間で完結してしまうのは早すぎるので、明神ヶ岳、明星ヶ岳へ縦走しました。全行程13.9km。
これまでにないキツい登山でした。

 夏の低山は暑すぎてキツい?
 年齢による筋力低下?
 コロナ後遺症?

スクリーンショット 2022-08-12 11.04.55のコピー.png

登山口は公時神社(きんときじんじゃ)。同じ「きんとき」でも字が違います。
神社の入り口に数台の登山者用無料駐車場があるのですが、すでに満車になっていました。道路脇にゴルフ場の有料駐車場(1日800円)があり、そちらを利用しました。
公時神社社屋の後ろの山が金時山です。
IMG_2023のコピー.JPG

IMG_2026のコピー.JPG
標高1212m。
雲があるものの、富士山を見ることができました。
金時山は二度目ですが、前回(2017/5/21)は雪をかぶっていました。

IMG_2041のコピー.JPG

IMG_2036のコピー.JPG

芦ノ湖と大涌谷が見えます。

この後、長い縦走で前述のようにヘトヘトになってしまいました。

IMG_2043のコピー.JPG

明神ヶ岳山頂。雲が湧いてきて、遠くで雷がゴロゴロ鳴り出しました。

IMG_2045のコピー.JPG

富士山も雲隠れ。
手前に見えている山が金時山です。

IMG_2047のコピー.JPG

明星岳。天気も悪くなり、苦労して来た意味がなかったです。

ここから宮城野営業所バス停へ降り、路線バスを使って、公時神社入口まで戻りました。
nice!(16)  コメント(1)