SSブログ

2018/7/19-20 富士山 富士宮ルート [歩く]

N君と富士山に行ってきました。
富士登山は3回目ですが、過去2回は山梨県の吉田口からだったので、今回は静岡県富士宮ルートから登りました。
サンシャイン・ツアーのフリープランで、往復バスと山小屋を予約し、ガイドなしで登ってきました。道に迷いようがない山なので、集団よりは個人の方が、ペースや休憩を自由に取れてよかったです。
IMG_5560.jpg
富士宮登山口(5合目)からみた富士山。すぐ頂上へ行かれそうな感じですが目の錯覚です。
IMG_5561.jpg
入山料という形ではありませんが、任意で保全協力金を募っていて、協力するとバッチがもらえます。
過去2回の登山では、寒いというイメージでしたが、このところの猛暑で富士山も気温が高く、想定外でした。2日とも晴れで、しっかり日焼けしました。
富士山には4つの登山道がありますが、富士宮ルートの5合目は、もっとも標高が高く、最短で頂上へ行けると紹介されていました。
一方、直登に近い登山道はかなりきついという記事もありました。
結論から言うと、登山道はかなりきつかったです。吉田口ルートの方が登りやすいです。
IMG_5462.jpg
宝永山は静岡県側からしか見えません。
富士宮ルートはこの日は人が少なく、登山道の混雑はありませんでした。
IMG_5450.jpg
八合目の手前です。
IMG_5471.jpg
IMG_5489.jpg
山小屋の数が少なく、宿泊した9合目、万年雪山荘では、ほとんど眠れませんでした。
万年雪山荘から山頂までは、1時間半ほど。午前2時半に出発し、4時ころに到着。この日の日の出は4時半~5時の間ということで、朝焼けで明るくなる方向を見つめながらその時を待ちます。
IMG_5521.jpg
今回、初めて山頂の火口の周りを一周歩く、お鉢巡りをしました。
IMG_5533.jpg
火口だったところです。
IMG_5543.jpg
剣が峰は最高地点3776mで、気象観測所の跡が残っています。気象衛星がないころ、天気予報の情報源だったところです。
IMG_5554.jpg
お鉢巡りは上から見て時計方向に回るのが正しいようです。反時計回りに回ったため、剣が峰の先のこの急斜面を下らなければならず、不覚にも滑って転倒してしまいました。
お鉢巡りの途中で吉田口からの登山道と合流する須走口を通過したところ、ものすごい人でした。やはり、山梨県から登るのがメジャーです。

富士山は水が浸みこんでしまうため、登山道に川や湧き水は全くありません。
山小屋ではペットボトルが500円、350mlの缶ビールが700円で売られていました。
通常の寒い富士山では水は1Lで十分ということでしたが、今回は暑かったため1Lでは足りませんでした。
ちなみにトイレも有料で200~300円です。

昔から、Fuji-yamaはガイジンさんが多いです。今回のツアーでも1/3くらいがガイジンでしたが、添乗員さんが英語で対応しているのには驚きました。また、英語圏以外のガイジンさんも英語が堪能で、グローバル社会で英語による日常会話の必要性を痛感しました。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。